健康食品、何か身体に良いことしたいのに…。あ!ヒアルロン酸は?
- 2020.12.02
- 未分類

言い様のない疲れ、だるさは年々深刻さを増していきます。
熟睡できずよく寝ても疲れが取れない状態では毎日の活力も湧いてきません。
何か良いサプリメントはないのか?と言う気持ちになってしまいますよね…。
・前回のおさらい
前回投稿ではご年配の方に人気の・グルコサミン・コンドロイチン硫酸の
サプリメントについて書かせて頂きました。
なかなか衝撃的な内容だったかと思います(..;)
今回はもう一つの有名成分『ヒアルロン酸』についてお話しさせて頂きます。
・ヒアルロン酸とは??
最初は目の硝子体成分として発見されました。
皮膚や腱、筋肉、軟骨などいろんな組織中に広範に分布しています。
1gで6リットルもの保水力を持ち、皮膚のしなやかさやみずみずしさをを担っています。
体内のヒアルロン酸は生まれ変わりがとても活発です。
軟骨の中では2~3週間で半分が生まれ変わります。
皮膚では1日で半分が生まれ変わると言われています。
・ヒアルロン酸の効果
膝関節への直接投与(注射)では
症状の改善は見られていますが
長期使用での症状進行を遅らせる効果は明らかになっていません。
筋力トレーニング等の運動療法を併用した場合
70歳以下では改善が認められています(ということは70歳以上は…。)
コンドロイチン硫酸やグルコサミンと同様に
『経口摂取』による有効性は現時点では不明な点が多いです。
・関節以外への良いこと
乾燥肌や肌荒れの人がヒアルロン酸を摂取すると
2週間後には肌の水分量に有効な変化が見られました!
一方で乾燥所見には影響が認められませんでした。
肌の乾燥にはヒアルロン酸の保水力以外の力が必要なのかもしれません。
・じゃあもう一体どうしたら良いの??
一度冷静になって振り返ってみましょう。
サプリメントを飲もうと思った理由は何だったのでしょうか?
おそらく、元気に痛みのない、生き生きとした日常生活を
あわよくば楽に手に入れるためではないでしょうか(‘-‘*)
大切なのは『意識の変化』です。
痛みや不具合には必ず原因があります。
原因を正さずにその時だけの手立てでは根本的な解決にはなりません。
原因の大部分を担っているのは筋出力の低下です。(※決して筋力の低下ではありません。)
ならば、コレを解決するサプリメントを摂取するべきですよね?
・次回予告
次回の投稿では、
元気に痛みのない、生き生きとした日常生活を手に入れるために有効なサプリメント
をご紹介したいと思います。
-
前の記事
マインドセットだけで痩せられるの?脳がカラダに与える影響とは 2020.11.26
-
次の記事
ダイエットの大敵!ストレスをコントロールするために必要なこととは? 2020.12.26